表示切替: 並び順:
281件中1件~10件を表示

商品一覧

シュヴェルニー・ブラン 2020   ドメーヌ・ド・ヴェイユー

¥2,700(税込 ¥2,970)

【白ワイン】 生産地: フランス / ロワール  栽培: ビオディナミ
「ヴェイユー」のシュヴェルニーが帰ってきました♪
相変わらずフツーに旨い☺️
でも今どき3千円以下で、このクオリティーは滅多に見つかりませんよ!!

ノワール 2019   ヒープス・グット・ワイン・カンパニー

¥3,900(税込 ¥4,290)

【赤ワイン】 生産地: スロベニア / シュタイエルスカ  栽培: ビオロジック
ヴァン・ド・ソワフ(渇きを潤すようなワイン)的なピノ・ノワール!
一見、ロゼワインのように淡い色合いですが、ダシ感のある薄旨系の赤ワインです♪

ラ・ルー・キ・トゥルヌ 2021   マリー・チボー

¥3,500(税込 ¥3,850)

【スパークリングワイン】 生産地: フランス / ロワール  栽培: ビオロジック
絶妙なシュワシュワ感とフレッシュな果実味がとっても気持ちイイ!
爽やかで気持ちの良いスパークリングです!

シュペール・フリュ 2023   アレクサンドル・オット

¥3,600(税込 ¥3,960)

【ロゼワイン】 生産地: フランス / コート・デュ・ローヌ  栽培: ビオロジック
「春爛漫🌸」
これこそ春にピッタリなロゼワインです♪
あ~~なんてジューシーでチャーミングなロゼなんでしょ…

コート・デュ・ローヌ キュベ・トラディション 2022   ファミーユ・リショー

¥3,000(税込 ¥3,300)

【赤ワイン】 生産地: フランス / コート・デュ・ローヌ  栽培: ビオロジック
ファミーユ・リショーのローヌも、やっぱり旨い♪
父であるマルセルのスタイルをしっかりと踏襲していて、エレガントな仕上がり!
また、この価格が嬉しいですね☺️

カルコニア 2020   アントワーヌ・シュヴァリエ

¥13,500(税込 ¥14,850)

【スパークリングワイン】 生産地: フランス / シャンパーニュ  栽培: ビオロジック
フランス・シャンパーニュのヴィトリ・ル・フランソワの新鋭グローワー。
2020ヴィンテージは8/24に収穫。20214年4月7日ティラージュ。2024年5月15日デゴルジュマン。ドザージュは0.8/l(エクストラ・ブリュット)。総生産量3,913本。アルコール度数12.5度。2024年6月時点でのSO2トータルは28mg/l。ガス圧は6.6気圧。

デエーサ・ラ・グランハ 2018   フェルナンデス・リベラ

¥2,600(税込 ¥2,860)

【赤ワイン】 生産地: スペイン / カスティーリャ・イ・レオン  栽培: ビオロジック
「どっしり重厚なフルボディタイプの赤ワインが好み!」
という方にはピッタリのワインです!!

ソーヴィニョン 2020   ユベール・ド・ブアール

¥3,600(税込 ¥3,960)

【白ワイン】 生産地: フランス / ボルドー  栽培: リュット・レゾネ
サンテミリオンの雄「シャトー・アンジェリュス」
トップシャトーを手掛ける彼らが造るヴァラエタルシリーズのソーヴィニョン・ブランです!

ブルゴーニュ・アリゴテ 2019   ベルトラン&アクセル マシャール・ド・グラモン

¥4,200(税込 ¥4,620)

【白ワイン】 生産地: フランス / ブルゴーニュ  栽培: ビオディナミ
ブルゴーニュにおけるアリゴテのレベルが年々、高まってますね!
こちらのアリゴテも、元々高いクオリティーに5年の熟成があわさり、更にハイレベルに仕上がっています!

リースリング 2022   アンドレ・ステンツ

¥4,400(税込 ¥4,840)

【白ワイン】 生産地: フランス / アルザス  栽培: ビオディナミ
リースリングも、、さりげなく旨い♪
彼のワインは、どれを飲んでもハズレ無く、全部旨い!

281件中1件~10件を表示

世田谷区上野毛の実店舗

週間ランキング

パンタレオ 【250ml.500ml】

¥2,750(税込 ¥2,970) ~

生産国:イタリア
シチリア土着品種のトンダ・イブレアの良さが見事に表現されています!トマトや水菜ルッコラの香り。心地よい甘みと辛味の絶妙なバランス。

カスティージョ・デ・カネナ ファミリーリザーブ ピクアル【250ml.500ml】 

¥3,000(税込 ¥3,240) ~

生産国:スペイン
トマトや若草の香り。甘味と辛味、苦味のバランスが素晴らしく、様々なお料理に大活躍!美味しいおすすめのピクアル種。

カシータス・デ・ウアルド イエローボトル 250ml

¥2,750(税込 ¥2,970)

生産国:スペイン
『子どもから始める、本物の味わい』という食育のコンセプトに誕生。しかし!オリーブ本来の『苦味・辛味・甘味』を意識した仕上がりは舌の肥えた大人の方にも大人気の実力派オイル。

LINE公式アカウント    ななよん・かぼっと

友だち追加
LINE公式アカウントを友だち追加👆
ワイン🍷 オリーブオイル
新着&イベント情報をチェック✨

カレンダー
  • 今日

火曜定休


未成年者の飲酒禁止

ページトップへ