オリーブオイル★レシピ

【今月の一皿】アスパラガスの生ハムのせ

 

こんにちは。
桜も見頃になりました。華やかな彩りに目も心も癒されますね。

簡単オリーブオイル・レシピ【今月の一皿】。
4月は『アスパラガスの生ハムのせ』です。


アスパラガスは根元を少し切り、下の部分は皮をむき、食べやすい長さに切ります。
オリーブオイルをひいたフライパンで軽く焦げ目がつくまで焼き、塩・黒こしょうを少々。
生ハムをのせ、仕上げにオリーブオイルをかけていただきます。

春の訪れを感じる色合いに心も明るくなりますね!

  • 2025.04.01
  • 12:58

【今月の一皿】カブのオリーブオイル焼き

 

こんにちは。
日中は寒さも緩み、過ごしやすい日も多くなりました。
少しづつ春の訪れが感じられるようになりましたね。

さて、
簡単オリーブオイル・レシピ
【今月の一皿】
3月は『カブのオリーブオイル焼き』です。


カブをよく洗い、皮がついたままくし切りにします。
フライパンにオリーブオイルをひき、中火で両面をじっくり焼きます。
塩、黒胡椒、粉チーズをふりかけ出来上がり。
シンプルだけど、良質なオリーブオイルでカブの旨味が引き立つおしゃれな一品に!

  • 2025.03.01
  • 16:14

【今月の一皿】牡蠣ご飯


こんにちは。
【今月の一皿】
今月は『牡蠣ご飯』です。
子供の頃は少し苦手でしたが、大人になると大好きになった牡蠣。
そんな方多いのではないでしょうか…。


お米2合
牡蠣 150g
★水 200ml
★しょうゆ 大さじ3
★酒 大さじ3
★みりん 大さじ1
★おろし生姜 少々
★昆布 10cmくらい

お米は研いでおきます。
牡蠣は塩水で洗い、水気を切ります。
小鍋に★を入れ火にかけ、沸騰したら牡蠣を入れて弱火で8分ほど煮ます。
牡蠣と昆布を取り出し、煮汁を冷まします。
煮汁に2合の目盛りまで水を加えた、お米を炊きます。
炊き上がったらご飯の上に牡蠣をのせて一緒に10分もど蒸らします。

お茶碗によそって、牡蠣の上からオリーブオイルをたらり。
牡蠣の旨味とオイルがよく合います!
和食にも是非オリーブオイルを使ってくださいね。


  • 2025.02.01
  • 16:54

【今月の一皿】のり巻にもオリーブオイル

 

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

【今月の一皿】オリーブオイルの使い方
「のり巻にもオリーブオイル」


のり巻やお刺身、握り寿しにも相性が良いオリーブオイル。
お醤油にオリーブオイルを加えて召し上がれ!
フレッシュで華やかな香りとコクが引き立ちますよ。


  • 2025.01.05
  • 13:49

【今月の一皿】 圧力鍋で簡単!スペアリブのハニーマスタード煮


こんにちは。
今年も残り1ヶ月となりましたね。ようやく冬の寒さも感じるようになりました。
何かと忙しない時期ですので、体調管理はしっかりとしていきたいですね!

簡単オリーブオイル・レシピ【今月の一皿】
12月は、『圧力鍋で簡単!スペアリブのハニーマスタード煮』です。


フライパンにオリーブオイルをひき、塩・胡椒したスペアリブ(500g)の表面を焼きます。
圧力鍋にスペアリブを入れ、スペアリブの3分の2ほどの高さまで水を入れ、醤油・はちみつ・白ワイン各大さじ2を加えて火をつけます。
圧力がかかったら、弱火で20分。圧力が抜けたら蓋を開け、残りの煮汁が少なくなるまで煮詰めます。
粒マスタード大さじ2をからめて出来上がり。
仕上げにグリーンなオリーブオイルをかけると、爽やかに頂けます!




  • 2024.12.15
  • 14:07

【今月の一皿】さつまいものポタージュ


こんにちは。
季節外れの暑さもようやくおさまり、秋を満喫できるようになりましたね。
先日はオリーブの収穫のお手伝いに行ってきました。
たくさんのオリーブにパワーをもらい、心身ともにリフレッシュ。
癒されました。

さて、簡単オリーブオイル・レシピ【今月の一皿】
11月は、『さつまいものポタージュ』です。


さつまいもの皮をむき、輪切りにし、水にさらしておきます。
鍋にオリーブオイルをしき、薄切り玉ねぎをしんなりするまで炒め、さつまいもを加えます。
水をひたひたになるまで注ぎ、コンソメを入れて柔らかくなるまで煮ます。
少量の牛乳を加え、ミキサーでペースト状にします。
鍋に戻し、牛乳を入れて温め、塩・胡椒で味を整えます。
仕上げにクルトン等を散らし、オリーブオイルを回しかけて出来上がり。
温かいスープでほっこりしましょう。

  • 2024.11.01
  • 12:12

【今月の一皿】 バゲットに搾りたてノヴェッロ


こんにちは。
朝晩はすっかり秋の風を感じるようになりました。
過ごしやすい季節、食欲もわいてきますね!

さて、【今月の一皿】は、『バゲットに搾りたてノヴェッロ』です!


オリーブオイルのノヴェッロの季節です。
ノヴェッロとは、搾りたてのノンフィルターのオリーブオイル。
この時季だけに販売される希少なオイルです。
ノヴェッロの最大の魅力は搾りたてのフレッシュな風味!
バゲットにノヴェッロをたっぷりかけるだけで至福の味わいに。

ノヴェッロは、今月より順次入荷予定です!




  • 2024.10.02
  • 11:47

【今月の一皿】 カボチャの食パンキッシュ


こんにちは。
9月に入り、朝晩は暑さも落ち着き始め、少しづつ季節が変わりゆくのを感じます。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

簡単オリーブオイル・レシピ【今月の一皿】
9月は、『カボチャの食パンキッシュ』です!


耳をカットした8枚切り食パンを麺棒で薄く伸ばし、オリーブオイルを塗った型に敷き詰めます。
カボチャはレンジで柔らかくし、半分はマッシュ残りは薄りに。
薄切り玉ねぎとベーコンをオリーブオイルで炒め、薄切りカボチャを加え、塩・胡椒をして、型に入れます。
卵(2個)、牛乳(100ml)、粉チーズ(大さじ2)、マッシュしたカボチャ、塩、胡椒を混ぜ合わせ、型に流し込みます。
180℃のオーブンで35分焼きます。

食パンで気軽に作れるキッシュです!



  • 2024.09.01
  • 10:53

【今月の一皿】 冷しゃぶうどん


こんにちは。
毎日うだるような暑さが続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
上手に暑さ対策をして元気に夏を乗り越えたいですね。

簡単オリーブオイル・レシピ【今月の一皿】
8月は『冷しゃぶうどん』です。


冷凍うどんをレンジで温め、冷水に取ります。
豚薄切り肉を少量の酒を入れたお湯でさっと茹で冷まします。
うどんの上に大根おろし、豚肉、お好みでミョウガやトマトなどをのせ、麺つゆとポン酢、最後にオリーブオイルを回しかけて出来上がり。

食欲が落ちる猛暑の夏にオススメ!
サラッと頂けますよ〜。

  • 2024.08.01
  • 07:39

【今月の一皿】 鯵のなめろう


こんにちは。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
そろそろ夏の計画も立てたいですね。

簡単オリーブオイル・レシピ【今月の一皿】
7月は『鯵のなめろう』です。


たたいた鯵に、みじん切りにした生姜とネギ、味噌、レモン汁を混ぜ合わせます。
仕上げにオリーブオイルをかけて出来上がり。
たたき具合はお好みで。今回は身のプリプリ感を残しました。
オリーブオイルのグリーンな風味が爽やかなアクセントになりますよ!

  • 2024.07.01
  • 06:57

世田谷区上野毛の実店舗

週間ランキング

パンタレオ 【250ml.500ml】

¥2,750(税込 ¥2,970) ~

生産国:イタリア
シチリア土着品種のトンダ・イブレアの良さが見事に表現されています!トマトや水菜ルッコラの香り。心地よい甘みと辛味の絶妙なバランス。

カスティージョ・デ・カネナ ファミリーリザーブ ピクアル【250ml.500ml】 

¥3,000(税込 ¥3,240) ~

生産国:スペイン
トマトや若草の香り。甘味と辛味、苦味のバランスが素晴らしく、様々なお料理に大活躍!美味しいおすすめのピクアル種。

カシータス・デ・ウアルド イエローボトル 250ml

¥2,750(税込 ¥2,970)

生産国:スペイン
『子どもから始める、本物の味わい』という食育のコンセプトに誕生。しかし!オリーブ本来の『苦味・辛味・甘味』を意識した仕上がりは舌の肥えた大人の方にも大人気の実力派オイル。

LINE公式アカウント    ななよん・かぼっと

友だち追加
LINE公式アカウントを友だち追加👆
ワイン🍷 オリーブオイル
新着&イベント情報をチェック✨

カレンダー
  • 今日

火曜定休


未成年者の飲酒禁止

ページトップへ